目次
キャラ評価
心眼(ヘレナ・アダムス)の評価と難易度
解読 | チェイス | 救助 | 粘着 |
◎ | × | × | × |
【総合】 ★☆☆☆☆
【難易度】★★★★★
視界が暗く、板窓操作速度が遅く、隠密特化型の性能によりチェイス性能が非常に低い。
高い障害物を利用した隠密と速い解読速度が刺されば強いが、隠れる前に急襲できるハンターも多く即死しかねない。
まずはマップを覚えてある程度チェイス救助に自信をつけてから挑戦してみよう。
外在特質
反響定位(クールタイム:45秒) |
【軽叩き】移動時は自動で軽叩きを行う ・範囲内にいるハンターの位置を感知できる ・歩行時の移動速度が25%上昇する ・しゃがみ/歩行から走行に切り替えた時、2秒間操作速度が10%移動速度が30%上昇する 【重叩き】スキルボタンをタップすると発動する ・全フィールド内のハンターの位置を感知し味方に共有する ・同時に味方の位置と解読後の暗号機も感知する ・ハンターが6.8m/25.3m/マップ全体内にいる時、操作速度が30/22/14%低下する ・また、サバイバーの輪郭が視認できなくなる |
心眼 |
・解読速度が23%上昇する |
虚弱 |
・板窓操作が15%低下する |
視界が暗い
外在特質に記載はないが盲目により通常時常に視界がかなり暗い。
ポイント
移動時は自動で軽叩きをする
移動時は常に自動で軽叩きを行う。杖を叩いている間は視界がやや明るくなる。
周囲のハンターの位置が見える
一定範囲内のハンターの位置が光って表示される。
加えて歩行時の移動速度が25%上昇しているため高い障害物を利用した歩き隠密がしやすい。
ポイント
重叩きで全範囲のハンターが見える
重叩きをすると全フィールド内のハンターの位置を表示し、味方に共有する。
この時同時にハンターの操作速度を低下、サバイバーの輪郭を視認できなくさせる。指名手配も数秒無効化できる。
重叩き時の音で大体の居場所がバレる危険性がある。
板窓操作が遅い
板窓速度が15%低下している。
心眼の立ち回り
隠密しよう
チェイス性能が低いので始めは隠密しよう。
初手に重叩きをするとその音で居場所がバレる恐れがあるのでやめておこう。
味方がファーチェに入ったら叩いて補助しよう。
ポイント
隠れやすく強ポジの暗号機を回そう
障害物が高く隠密しやすい場所に向かおう。
ハンターが来たら軽叩きの表示を活かしながら隠密し、来ない場合は解読しよう。
ポイント
タイミングよく重叩きしよう
味方が風船になる時や中間キャンプ時に重叩きを使おう。
なかなか起こり得ないが自身がタゲチェンされた時に味方にハンターの位置を教えてあげるのも有効。
おすすめ人格
中治り + 膝蓋腱反射 +(自由枠)
距離チェを狙う場合は39ベースがおすすめ。
自由枠で「防衛反応」や「雲の中の散歩」、「ピア効果」や「ウェーバー」を追加しよう。
中治り + フライホイール+ (自由枠)
距離チェが得意なハンターに対応する場合は03ベースもおすすめ。
自由枠で「防衛反応」や「雲の中の散歩」、「ピア効果」や「マッスルメモリー」を追加しよう。
フライホイールは少し難しいため練習を重ねよう。