目次
キャラ評価
マジシャン(セルヴェ・ル・ロイ)の評価と難易度
解読 | チェイス | 救助 | 粘着 |
○ | ◎ | ○ | × |
【総合】 ★★★☆☆
【難易度】★☆☆☆☆
ステッキを使い自分の幻影を作り出すサバイバー。
幻影には攻撃判定があるがハンターの存在感は溜めさせない。
アイテムの性能が分かりやすく初心者にも使いやすい。
外在特質
マジック(クールタイム:10秒 数:3) |
・使用するとその場に20秒間幻像を作り、2秒間自分の姿を隠す ・使用後0.87秒間は移動速度が50%上昇する ・ハンターが幻像を攻撃すると15秒間サバイバー全員に位置が表示され、マジシャンは再び加速効果を得る ・透明化状態で操作中に攻撃を受けた場合恐怖の一撃が発動する |
機敏な手 |
・暗号機の調整発生確率が20%低下し、成功判定範囲が20%増加する |
真偽不明(数:1) |
・救助されると椅子の上に幻像を作り2秒間自分の身を隠すことができる ・この効果は1試合に1回自動で発動する |
自分の幻像をつくり透明になる
ステッキをタップするとその場に自身の幻像をつくり、自身は透明化する。
幻像はステッキ使用時の自分の動作と同じ動きをする。
ステッキ使用後マジシャンは加速効果を得る。
透明化中の操作は恐怖判定になる
2025年4月のアプデにより、ステッキによる透明化中も板窓操作が可能になった。
操作中に本体が攻撃されると恐怖の一撃となるため注意。
他のサバイバーはステッキ使用中に本体を殴られるといつでも恐怖判定となる。
ハンターの位置を全員に表示する
ハンターが幻像を攻撃すると15秒間サバイバー全員に位置が表示される。
幻像が攻撃された直後、マジシャンは再び加速効果を得る。
一部のスキルを幻影で受けられる
使徒の猫や隠者の電磁エネルギーを幻影に吸収させて自身は逃げることができる。
使えれば強力なためタイミングに注意して狙ってみよう。
椅子の上に自動で幻像を残す
救助されると椅子の上に幻像を作り2秒間自分の身を隠すことができる。
この効果は1試合に1回自動で発動する。
姿が隠れる2秒の間でハンターと距離を取りたいため「ピア効果」を入れておきたい。
▼マジシャンのおすすめ人格はこちら
マジシャンの立ち回り
幻影で攻撃をガードしよう
殴られそうになったらステッキを使って回避しよう。
使用後は透明になるためハンターが予測しにくいルートで逃げよう。
ポイント
幻影で通せんぼしよう
狭い道や板間でステッキを使いハンターが通れないようにしよう。
ハンターは進行を妨げられた挙句攻撃しなければならず、攻撃するとマジシャンに加速効果が付くため距離を離すことができる。
おすすめ人格
中治り + 膝蓋腱反射 +(自由枠)
透明化中に加速し距離を取る場合は39ベースがおすすめ。
真偽不明を活かしてトンネル回避したいため「ピア効果」は必須。
自由枠で「ウェーバー」や「防衛反応」を追加しよう。
中治り + フライホイール+ (自由枠)
距離チェが得意なハンターに対応する場合は03ベースもおすすめ。
真偽不明を活かしてトンネル回避したいため「ピア効果」は必須。
自由枠で「マッスルメモリー」や「防衛反応」を追加しよう。
フライホイールは少し難しいため練習を重ねよう。