サバイバー

【第五人格】騎士の評価と使い方・おすすめ人格 | 最新版

騎士の最新情報

更新履歴

日付 変更内容
’25/2 仕様調整
・栄誉共鳴の最大距離が8mから7mに、高低差の許容範囲が1.26mから0.84mに減少
・栄誉共鳴のアクション時間が0.667秒から0.8秒に増加
・味方の栄誉感知中の特殊なマップ操作が不可能

 

キャラ評価

騎士(リチャード・スターリング)の評価と難易度

解読 チェイス 救助 粘着
×

【総合】 ★★★★☆

【難易度】★★★☆☆

ハンターの行動を予測しそれに応じた制約をかけるサバイバー。
読み合いが必須だが運要素も強くギャンブル性が高い。

栄誉感知により疑似的な危機一髪が使えるため救助職でありながらフラホの採用が可能
 

外在特質

人物同化
・ヘルメットを被っている間騎士専用の特質を得る
戦術予見 (数:3 クールタイム:14秒)
・13m以内で最も近くにいるハンターがその後8秒以内に行う2回の行動を予測することができる
・2度目の予測は4秒以内に行う必要がある
・予測に正解するとハンターに戦術制約を与え、2秒間自身の移動速度が40%上昇する
・ハンターに他の追撃対象がいる時「騎士」の戦術予見時間が8秒から5秒に減少し制約効果が弱まる
【戦術制約】
攻撃:今回の攻撃は阻止されハンターは自身の武器を見直し始める
スキル:今回のスキル発動は阻止されその後6秒間スキルが使用できなくなる
現状維持:4秒以内に受ける次のダメージが通常攻撃の半分まで減少する。2段階目のみ予測可能。
【戦術的自粛】
・「騎士」が仲間を救援する際、発動済みの戦術予見が無効になる
栄誉共鳴
・7m以内でロケットチェアに拘束された仲間を栄誉共鳴で救助できる
・初めて栄誉共鳴が完了すると双方が栄誉感知効果を獲得する
【栄誉感知】 (回数:1)
・仲間を栄誉共鳴で救助した後騎士と救援対象はその後8秒以内に受ける次のダメージがハンターの通常攻撃の半分まで減少する
機会音痴
・解読速度が15%低下する

ハンターの行動を予測する

ヘルメット長押ししてスワイプすることでハンターの行動を予測できる。
予測は13m以内にいるハンターのその後8秒以内の行動を対象とし、攻撃・スキルの2択から選べる。

1度目の予測後4秒以内であれば2度目の予測が可能。2度目の予測は何もしないが追加され3択となる。

予測正解でハンターに制限をかける

予測が成功した場合、ハンターに行動制限を与え、自身の移動速度が2秒間40%上昇する。

予測 制約内容 注釈

攻撃

【方法】スワイプ
【効果】攻撃を阻止・硬直を発生させる

 ー


スキル

【方法】スワイプ
【効果】
スキルを阻止・6秒間スキルを封じる

補助特質もスキルに含まれる


現状
維持

【方法】スワイプ
【効果】
予測成功後4秒以内に受けるダメージを半減

・2段階目のみ予測可能

読み合いが必須だが運要素もかなり強い。


椅子に触れずに救助できる

7m以内で椅子に拘束されている味方を栄誉共鳴で救助できる。

モーション中に攻撃を受けると恐怖の一撃となるため注意。

障害物は貫通できない。

疑似的な危機一髪を発動できる

初めて栄誉共鳴で仲間を救援した後、騎士と救援対象はその後8秒以内に受ける次のダメージがハンターの通常攻撃の半分まで減少する。
通常の救助では発生しない。

この性能により救助職でありながら危機一髪を採用しなくても良く強力。

 

騎士の立ち回り

中央の暗号機を回そう

救助に行きやすい中央の暗号機を回そう。
基本的に騎士は追われないので中央弱ポジの暗号機を解読しよう。

早めに救助に向かおう

椅子前に行く能力がないため早めに動きだそう

戦術制約をするか、栄誉感知を温存するかなど状況に応じて判断しよう。

ポイント

「しゃがみ」と「栄誉共鳴」の動作が似ているためフェイントに活用可能。

状況を見て粘着にいこう

味方が近くでチェイスしている場合通電間近な場合は戦術予見で粘着してあげよう。

 

おすすめ人格

中治り + フライホイール+ (自由枠)

戦術予見範囲外からの攻撃手段があるハンターに対応するため03ベースがおすすめ。

栄誉感知が実質的な危機一髪となるため36は不採用。
危機一髪と栄誉感知で2度救助に行ける場合は強力だが現実的でないためフラホ採用が望ましい。

自由枠で「ピア効果」や「マッスルメモリー」、「うたた寝」などを追加しよう。

フライホイールは少し難しいため練習を重ねよう。

-サバイバー
-