目次
キャラ評価
カウボーイ(カヴィン・アユソ)の評価と難易度
解読 | チェイス | 救助 | 粘着 |
△ | ◎ | ○ | ○ |
【総合】 ★★☆☆☆
【難易度】★★★★☆
投げ縄を使ってチェイス・粘着・救助ができるサバイバー。
味方に命中させた場合は肩に背負って一緒に移動することが可能。
女性サバイバーと相性がよく、男性サバイバー/機械人形と相性が悪い。
外在特質
投げ縄(CT:10秒 消費:10/20/35%) |
・投げ縄で味方を捕まえて背負うことができる ・背負うとハンターに位置が表示される ・ハンターに輪をかけるとハンターの頭上を飛び越え反対側に着地する(飛び越え中は無敵) ・木の板/暗号機に輪をかけると自分をその近くまで引き寄せる ・上記の縄の使用に成功すると短い加速効果を得る ・風船状態の味方に輪をかけるとダウン状態のまま救助し背中に背負う(味方の抵抗進度10%上昇) ・ロケットチェアにいる味方に輪をかけると背負って救出する 【消費方法】 ・命中した物体によって消費量が決まる ・非命中/サバイバー:10% ・風船/ロケットチェア:35% ・板/暗号機/ハンター:20% |
馬上英雄 |
・板当てしたハンターの気絶回復速度が20%低下する |
自由奔放 |
・暗号機の解読速度が10%低下する ・女性キャラと共同解読すると10%上昇、男性キャラ/機械人形と共同解読すると30%低下する |
庇護欲 |
・女性キャラを背負っている時に攻撃を食らうとカウボーイは2回分の負傷をするが仲間は負傷しない ・男性キャラ/機械人形を背負っている時に攻撃を食らうと2人がそれぞれ1回ずつ負傷する |
狙いを定めて縄を投げられる
投げ縄をタップ/長押しすると任意の方向に投げることができる。
長押しの場合照準で目標を狙うことができ、照準範囲内で投げると必中する。
タップは難易度が非常に高いため初めは基本長押ししよう。
対象によって効果と消費が変わる
消費 | 効果 | |
非命中 | 10% | ー |
※サバイバー | 10% | ・引き寄せて背負う |
※板/暗号機 | 20% | ・自分を対象の傍に引き寄せる |
※ハンター | 20% | ・ハンターの頭上を飛び越え反対側に着地 ・飛び越え中は無敵 |
風船 | 35% | ・ダウン状態の味方を背負う ・味方の抵抗進度が10%増加 |
ロケットチェア | 35% | ・救助して背負う |
※縄使用成功後加速効果を得る
味方を背負って移動する
サバイバー/風船/ロケットチェアに輪をかけると対象の味方を背負う。
背負うと表示される特殊ボタンで降ろすことも可能。
背負っている間乗り越えができない。
女性と相性が良い
味方の性別によって共同解読速度と背負い中の負傷の仕方が異なる。
共同解読時のカウボーイは女性時10%上昇、男性時30%低下。
女性を背負いながら攻撃を食らった場合、カウボーイは2ダメージ食らい女性は負傷しない。
男性を背負いながら攻撃を食らった場合、両者ともに1ダメージ食らう。
男性を背負っている場合同時にダウンしかねないので気を付けよう。
遠くから味方を助けられる
風船/ロケットチェアにいるサバイバーに縄をかけて背負うことができる。
風船時は味方の体力は回復しないのでなるべく椅子から遠いところで降ろしてもがきを狙おう。
ポイント
カウボーイの立ち回り
近くの暗号機を解読しよう
解読デバフがあるのでなるべく早く暗号機に触ろう。
ハンターが来ることを想定して縄が使えるチェイスルートを考えておこう。
縄で距離を取ろう
追われたら板や暗号機に縄をかけて距離チェイスしよう。
ハンターが板窓を乗り越える瞬間に縄をかけると頭上を飛び越え入れ違うことができるのでおすすめ。
参考
カウボポジを覚えよう
一部のマップには、椅子が遠くカウボーイが粘着しやすいカウボポジがある。
覚えてチャットで味方に伝えることで効果的な粘着を狙おう。
野良だと伝わるか怪しいため固定推奨。
状況に応じて粘着方法を変えよう
死角からチェイス補助をしたり、もがきを狙ったり、背負ったまま時間稼ぎしたりと状況に応じて粘着方法を選ぼう。
ポイント
救助にいこう
ガードNo26や使徒など椅子の付近で救助狩りを狙うハンターにも遠くから比較的安全に救助ができる。
中距離で見つかった場合はハンターを縄で飛び越えて椅子に走ろう。
基本ハンターは椅子の前に立ってボディブロックしてくることを頭に入れておこう。
おすすめ人格
中治り + フライホイール+ (自由枠)
粘着職のため03ベースがおすすめ。
自由枠で「ピア効果」や「マッスルメモリー」、「防衛反応」や「癒合」を追加しよう。
板当てを積極的に狙う場合は「怪力」もおすすめ。外在特質と合わさりかなり長いスタンが入る。
フライホイールは少し難しいため練習を重ねよう。