サバイバー

【第五人格】弓使いの評価と使い方・おすすめ人格 | 最新版

キャラ評価

弓使い(ブリュンヒルド・ウェルフ)の評価と難易度

解読 チェイス 救助 粘着

【総合】 ★★★☆☆

【難易度】★★★★★

矢を撃って裂傷度を与えハンターをスタンさせることができるサバイバー。
ハンターを照準に5秒捉え続けると矢が確定命中になり、即時気絶や風船救助も可能。

性能上後ろ向きチェイスが必須で難易度が高く熟練度が問われる点に注意。
 

外在特質

竜骨弓  (数:3 クールタイム:12秒)
・長押しで弓を引いて溜めた後、指定方向に矢を発射できる
・溜めている間は移動速度が10%低下する
・ハンターに命中すると行動を短時間中断させ、「重傷」効果を付与し50の重傷裂傷度を与える
・最初の1.2秒間の溜めでは与える重傷裂傷度が40%減少する
・一定範囲内ではハンターの核心に命中でき、ハンターの核心に命中した場合、与える重傷裂傷度は100になる
・溜めている間に竜骨弓は徐々に視野内のハンターをロックオンし、完全ロックオンしてから放たれた矢は必ずハンターに命中する
【重傷】
・ハンターが重傷状態の時、移動すると裂傷度が上昇し立ち止まると裂傷度が減少する
・移動速度が速いほど裂傷度の増加も早い
・マップモジュールの操作や一部スキルの発動は裂傷度に影響しない
・重傷裂傷度が100に達するとハンターは2.5秒間気絶状態になる
アームボウ (数:2 クールタイム:12秒)
・タップで隠しアームボウを発射し、同時に一定距離跳躍して後方へ移動する
・ハンターに命中するとハンターの行動を短時間中断させハンターに60の重傷裂傷度を与える
バッコスの精神
・ハンターに対する感知範囲が30%減少
・感知範囲から外れると移動速度が5秒間10%低下する

矢を発射できる

長押しで弓を引いて溜めた後、指定方向に矢を発射できる。
弓を1.2秒構えると中央に照準が出現し視覚的にハンターを狙いやすくなる。

溜めている間、視野内にハンターがいる場合、弓は少しずつハンターをロックオンし、完全ロックオンしてから放たれた矢は必ずハンターに命中する

1.2秒以下の溜めでは与える裂傷度も低下するため、基本的に溜めてから撃つようにしよう。

ポイント

設定で感度を調整しよう。

命中すると重傷裂傷度を与える

矢がハンターに命中すると行動を短時間中断させ50の重傷裂傷度を与える。
溜め時間が1.2秒間以下の場合、与える重傷裂傷度が40%減少する。
重症度が100になるとハンターは2.5秒間気絶する。

  裂傷度 注釈
命中(核心外)

50

ハンターの行動を短時間中断

▼核心

100

即時気絶(2.5秒)

溜め時間
1.2秒以下

40%減少

照準が出現する前に撃った場合

▼アームボウ

60

後方に距離が取れる

ハンターの裂傷度は移動することでも上昇するため、早めに撃つと牽制に有効。

参考

ハンターが重傷状態の時、移動すると裂傷度が上昇し立ち止まると裂傷度が減少する。

核心を撃つと即時気絶させられる

一定範囲内ではハンターに心臓が表示され核心を狙うことができる。
核心に命中した場合、与える重傷裂傷度は100となり即時気絶させることが可能。

矢を打ちながら距離を取れる

タップでアームボウを発射し同時に跳躍して後方へ移動することができる。
矢が命中した場合ハンターに60の裂傷度を与える。

ハンターと瞬時に距離を取りたい際通常の矢と合わせて裂傷度を100にしたい際に使おう。

参考

アームボウの射程範囲であればほぼ当たる。

心音範囲が狭い

心音範囲が30%減少しており接敵に気が付きにくい。常に周りを警戒しつつ奇襲に備えておこう。

加えて心音範囲外に出ると移動速度が遅くなる。

 

弓使いの立ち回り

始めは解読をしよう

試合開始後は近くの暗号機を解読し1台あげよう。
心音範囲が狭いため常に周りを警戒しておこう

ハンターとの距離感に気を付けよう

ハンターと距離が縮まってから矢を撃つと裂傷度が100に満たずに殴られてしまうことが多い。
常に距離チェイスをするように意識し、ある程度遠くからハンターを狙おう

ポイント

早めに当てるとハンターは動くと裂傷度が上がる状態になるため行動がやや制限される。

状況を見て補助や粘着に入ろう

味方が自分の近くでチェイスをしている場合矢を撃って補助をしてあげると強力。
通電間際の場合は矢でスタンさせて風船救助を狙おう。

矢を当てただけでは救助できない。

 

おすすめ人格

中治り + フライホイール+ (自由枠)

近距離に弱いため03ベースがおすすめ。
矢を外した場合
粘着の際の攻撃回避に有効。
加えて心音範囲が狭いため「寒気」は入れておきたい。

自由枠で「ピア効果」や「生存の意思」「怪力」などを追加しよう。

中治り + 膝蓋腱反射 +(自由枠)

距離チェイス特化型として39ベースの採用も可能。
加えて心音範囲が狭いため「寒気」は入れておきたい。

自由枠で「ピア効果」や「生存の意思」、「怪力」や「ウェーバー」などを追加しよう。

-サバイバー
-