初心者/復帰勢向け攻略

【第五人格】リセマラは必要?おすすめのタイミングと最速のやり方まとめ

リセマラはするべき?

基本的にやらなくて良い

第五人格はガチャ要素が衣装/携帯品などスキンのみ。ゲーム性には関わらないため基本的にリセマラは必要ない。

恒常衣装はやっていればそのうち手に入る。一方で限定ガチャの衣装が欲しい場合はリセマラを検討

参考

記憶秘宝=恒常ガチャ

コラボ中はリセマラチャンス

目当てのコラボが開催されている場合はリセマラ検討も大いにあり。
コラボガチャは課金しないと引けないことがほとんどのため、コラボ記念で(基本)貰える10連分で出せるとリセマラ大成功

確率が非常に低いためリセマラ向きのゲームじゃないことを念頭に置いて気長に取り組もう。

▼開催中のコラボと衣装一覧はこちら

 

リセマラの手順

リセマラ手順早見表

▼画像付きの詳細な手順はこちら

「ゲストログイン」で開始し、画面右上の矢印マークからムービーをスキップ
「傾向選択」で「古参プレイヤー」を選択し名前を入力
指示に従い「事件の再現」を2回行う(得意であればハンターの方が早い)
画面上部のイベントアイコンから秘宝や真髄を受け取る
コラボ開催中の場合は秘宝を配布していないか確認する(SNSシェアイベントで貰えることが多い)
画面上部の三角のサイコロアイコンをタップしサイコロを進めてから右下のガチャ画面を開く
任意のガチャを全て引く
目当ての衣装が出なかったら右上の設定アイコンから「サポート」を選択
上から三つ目の新アカウント作成を選択し①に戻る

 

 

リセマラの詳細手順

①ゲストログインしムービーをスキップ

ゲストログインでゲーム開始し、画面を一度タップしてスキップボタンを押そう。

②古参プレイヤーを選択し名前を入力

傾向選択で古参プレイヤーを選択しよう。シナリオとチュートリアルがスキップされる。
続いて名前を入力しよう。

③指示に従い「事件の再現」を2回行う

画面の指示に従いゲームを2回行おう。一度だとイベントが解放されないので注意。
bot戦なので得意であればハンターの方が早く終わる(救助狩り必須)。
初心者の場合はサバイバーを選んで解読しよう。

最速所要時間
サバイバー 5分(簡単)
ハンター 3分(やや難しい)

④イベントアイコンから秘宝や真髄を受け取る

開催中のイベントをタップしガチャアイテムを手に入れよう。

(ポップアップにも注目)

アイテムプレゼントがイベントアイコンではなくポップアップで表示される場合もあるため受け取ろう。
間違えて消してしまった場合は一度タスキルして開きなおそう。

⑤コラボ開催中は秘宝配布していないか確認する


④と同じイベントアイコンからコラボイベントがないか確認しよう。

SNSシェアで10連分無料で貰えることが多い。この10連が非常に貴重でリセマラの肝となる。
▼現在開催中のフリーレンコラボイベントの詳細な出し方はこちら

⑥サイコロを進めてからガチャを開く

画面上部、イベントアイコンの左の三角のサイコロアイコンをタップし、右下のガチャ画面を開こう。
このサイコロを進めることでもガチャアイテムが獲得できる。

⑦任意のガチャを全て引く

引けるガチャを全て引こう。
横にスライドすることで全てのガチャを確認できる。

⑧リセマラ続行なら設定からサポートを選択

目当ての衣装が出なかったら、右上の設定ボタンからサポートを選択しよう。

⑨新アカウント作成を選択し①に戻る

上から3つ目の「新アカウント作成」を選び、リセマラをやり直そう。

 

フリーレンコラボイベント

コラボイベントを探そう

④のイベントアイコンから赤枠のフリーレンイベントを探そう。
ストーリーが始まるのでスキップしよう。

シェアしよう

イベントをシェアして真髄を受け取ろう。

参考

Twitterの場合画面遷移した段階で成功判定になるのでツイートしなくても良い。

 

リセマラ終了目安

目当ての衣装を出そう

目当ての衣装や携帯品をゲットしたら終了しよう。

確率はガチャごとに異なる

ガチャの上部にある「内容説明」を押し、全内容リストの右にある「?」ボタンから確認できる。
確率を見て妥協を決めるのも一手。

-初心者/復帰勢向け攻略