目次
キャラ評価
ポストマン(ビクター・グランツ)の評価と難易度
解読 | チェイス | 救助 | 粘着 |
○ | ○ | △ | △ |
【総合】 ★★★☆☆
【難易度】★★☆☆☆
自身に手紙を送ることで即座にバフ効果を獲得することもできる。
犬をハンターに噛ませることでスタンと減速をさせ、タイミング次第では風船救助も可能。
外在特質
メール(クールタイム:60秒) |
・配達犬を通して指定の受信者に手紙を送る ・受信者が手紙を受け取ると直ちに手紙に付属している追加効果を獲得する ・送信が成功しなかった場合クールタイムは発生しない ・送信できる手紙は3種類の中から選択できる ・サバイバーは手紙による追加効果を1種類しか持てない 【手紙の種類】 ・下記参照 |
配達犬(命中時クールタイム:45秒 非命中時:16秒) |
・配達犬は手紙をもって受信者の位置まで駆け付ける ・手紙が届いた時、受信者が行動不能状態にある場合は送信失敗となる ・送信時間が長すぎると配達犬は疲れて送信を中止する ・配達犬が送信していない間はポストマンの指示を聞いてハンターに飛びかかることができる 【飛びかかる】 ・配達犬はハンターに飛びつくと1秒間まとわりつきその後2.5秒間移動速度を35%低下させる ・ダッシュ中にハンターに命中しなかった場合、最大距離に達するか障害物にぶつかるとポストマンの位置に戻る ・戻る途中も道中にいるハンターに飛びかかることが可能 |
共感 |
・受信者が手紙を受け取った時自身もその手紙に付属された効果を得る |
期待 |
・自身に手紙を送り直ちに手紙の効果を得ることができる |
味方にバフ付きの手紙を送る
配達犬を通して指定の受信者に手紙を送る。
手紙は全部で6種類あり、ランダムに表示される3種類の中から選択できる。
手紙が届いた時、受信者が行動不能状態にある場合は送信失敗となる。(ダウン時・拘束時)
ポイント
手紙の効果 一覧
手紙 | 効果 |
![]() 切迫 |
15秒間移動速度が10%上昇 |
![]() 決別 |
90秒以内に板窓を乗り越えた時、移動速度が3秒間40%上昇 |
![]() 冷静 |
30秒間解読速度が10%上昇 |
![]() 勇敢 |
180秒間救助速度が30%上昇 |
![]() 激励 |
板・窓の操作速度が10%上昇 |
![]() 希望 |
120秒間ゲート開放速度が15%上昇 |
※冷静の手紙は一通目の選択肢に確定で出現する
ポイント
配達犬でハンターを襲う
配達犬はポストマンの指示を聞いてハンターに飛びかかる。
ハンターに命中すると、1秒間スタンさせその後2.5秒間移動速度を35%低下させる。
ハンターに命中しなかった場合、最大距離に達するか障害物にぶつかるとポストマンの位置に戻る。
戻る途中も道中にいるハンターに飛びかかることができる。
タイミングが合えば風船救助も可能。
手紙を配達している間は使用できない。
手紙は自分にも渡せる
スキルボタンを左下にスライドすることで自身に手紙を送ることができる。
自分のみに送った場合手紙の効果は即時適用される。
ポイント
ポストマンの立ち回り
冷静の手紙を渡そう
解読しているサバイバーに冷静の手紙を渡そう。
基本的には解読が遅い救助職に送るのがおすすめ。
ポイント
状況に応じて送る手紙を選ぼう
チェイスしている味方には切迫/決別/激励を、救助者には勇敢の手紙を送ろう。
特に救助が難しいハンターの場合は優先的に送ってあげよう。
通電間際は粘着しよう
味方が自分の近くでチェイスをしている場合は補助をしてあげると強力。
通電間際の場合は配達犬で風船救助を狙おう。
風船救助は可能だがスタン時間が短くチェイスは伸びにくいため解読進捗をよく見て決めよう。
おすすめ人格
中治り + 膝蓋腱反射 +(自由枠)
加速し続けて距離チェを狙う場合は39ベースがおすすめ。
自由枠で「ピア効果」や「ウェーバー」、「生存の意思」を追加しよう。
中治り + フライホイール+ (自由枠)
手紙で加速できるため03ベースもおすすめ。
自由枠で「ピア効果」や「マッスルメモリー」、「生存の意思」を追加しよう。
フライホイールは少し難しいため練習を重ねよう。